2006年11月の独り言

3(金)晴れて気持ちのよい行楽日和で結婚式日和。

ついに風邪をひいてしまいました。でもこの時期にズルズルと長引かせる訳にはいかないので、昨日は思い切ってレギュラーの練習を休ませてもらい、朝のうちに病院へ行ってきました。今は処方してもらった薬を飲んでいます。どうやらノドと鼻にきたようです。歌の人だったら大変だったろうな。一日中ノドがいがらっぽくて、何か一言しゃべるとかゆくなって、乾いた咳が突如出ます。夜、横になるとまた咳が出たりもします。おまけに今朝は地震がきて恐かったし、全く「泣きっ面に蜂」の状態でした。
そんな中、ダンナくんは朝から幼なじみの妹さんの結婚式に出席&撮影のために出かけました。しかし彼も風邪っぽい症状が出ているらしい。二人で共倒れにならないように、早く回復したいところです。


6(月)くもりのち雨。雷も。

先日ひいてしまった風邪は、ひき始めに病院に行った事もあり、よくなりました。練習を休んだり、また心配をかけてしまった事、本当に申し訳ありませんでした。ノドの具合は、歌うとまだ少しかすれますが、咳はほとんど出なくなり、落ち着いています。
今日は久しぶり(コンクールぶり?)にサクレの練習に行きました。もう次の目標に向かっていくつかの新曲に取りかかり頑張っています。私の推薦した曲を指揮者のサワコさんも気に入って下さったようで、本当に嬉しく思います。団員さんたちも気に入って歌って下さるといいな。
次の本番は2月のレディースコーラスフェスティバルだそうです。他にもいくつかの団で出る予定ですが、それぞれ取り上げた曲に愛情をもって歌いたいし、聴いて下さる方にその作品の良さをちゃんと伝えたいですね。


8(水)寒い日。雲一つない青空だったけれど。

今日は、9時半から13時半までゆきやなぎで練習、15時半から17時半まで通崎さんとの合わせ、18時から谷混の練習。移動しながらの3本は大変だけど、でもそれぞれに意義のあるものでした。
そのマリンバの通崎さん、皆さんもご存知のように最近ではアンティーク着物コレクターとしても大人気で、新聞や雑誌に載っていたり、自ら本を出版されたり、テレビにも出演されたり大忙しなのです。そしてこのたび、ほぼ日刊イトイ新聞(糸井重里さんが監修されている面白サイト)で通販されるハラマキのプロデュースをされ、実は明日発売となるそうです。柄によってはブランケットもあったりします。可愛いなぁ。。欲しいなぁ。。ハラマキとブランケットで温かくして冬の夜長のパソコンタイムなんて、しゃーわせだと思いません?


14(火)曇ってます。今夜も冷えるそうな。

本番を控えた合唱団員さんへ。特にこの時期の練習(本番数週間前)は大切です。一回一回集中して、それを自分で咀嚼して、次の練習までに身体に染み込ませていかないと間に合いません。まず音楽の担い手の姿勢としては、人任せ(指揮者や隣の歌い手)にしないでいきましょう。同じ事を言わせない努力もしたい。今言われた注意点は他の場所にも応用してみる。どれもボンヤリしていたらできない事ですから、練習後かなりぐったりするでしょう。でもそういう状態(普段ぐっと集中して身体もしっかり使う)でいれば、本番は逆に解放すらされる事があるのです。身体も頭もそれほど使わない楽な(身体のリラックスとは別物ね)練習の後には、きっと何も残らないと思います。一度できた事は次回の練習では百発百中にしておく、くらいの気合いが必要でしょう。目の前の事を適当にやり過ごすのではなく、ちゃんと先を見据えて音楽を創り上げていきたいと思います。
きっとそれは苦労のうちには入りません。なぜなら、たとえば山を登ろうとする時に、その道程を甘く見ずにいろんな事を考慮しますよね。普段と同じ軽装ではいけないとか、体力は当然消耗されるので多少重くても補給する準備を背負って行こうとするでしょう?そして道のりが険しくても、それをいちいち苦労だとは言わない。甘く見ていた場合にはもちろん大変な苦労が待ち構えているでしょう。それでも乗り越えてその頂きに立った時、全てが報われます。それと同じ事。山に登る、と決めて、そこに楽しみを見いだした人たちにとっては当たり前の作業だし、心得なのです。ここまでの作業がツラかった人、もしかしたらその準備や心得が足りなかったのかもしれませんね。皆さんが目指すのは結構立派な山なのです。苦労も喜びも分かち合える仲間だっています。ここで今一度気合いを入れ直して、一緒に山頂めざしましょう!
そうそう、風邪流行ってますね。疲れた練習後や汗かいた後にうまく過ごさないとすぐ体調崩す時期です。にんにく、しょうがも有効に摂取して乗り切りましょうねっ!


19(日)冷たい雨が降ってます。

大津曳山コンサート、終了!楽しいひとときでした。今回マーラーの交響曲4番の一楽章をオーボエ、ファゴット、クラリネット、ピアノという編成で演奏したのですが、まぁ元々オーケストラの曲ですから、少々無理をする部分なんかもある訳です。そこを「これもアリだな」と聴かせなければ編曲の意味がありません。リハまでテンポの事や、バランスの事など引っ掛かる部分がありましたが、そこは本番を何度も乗り越えた人たちですから、実際本番はいい雰囲気でノリも良く楽しむ事ができたように思います。宮本夫妻、Cl.の高橋さんに感謝です。もう一人のピアニスト長岡さんもお疲れ様でした。
終わってから打ち上げでお邪魔した「とり料理屋さん」(詳しくは訳あってココに書けないの)、超気に入ってしまいました。串に刺さった普通の焼き鳥や鶏ガラベースのスープが美味なのは言うまでもなく、初めて食べたハツのタルタル風とか、フォアグラってる(←高橋さんがそう言ってた)肝のお刺身とか、もう絶品!機会があればまた行きたいお店です。
しかしよぅ飲んだなぁ。え?「二日酔い」ちゃうかって?いえいえまったく。今朝9時半開始の東大阪でのゆきやなぎの臨時練習にちゃんと行ってきましたわよ。指揮者不在の練習でしたが、何かヒントをつかんで下さったらいいな、とワタクシ自身も歌いながら弾いたりして皆と一緒に復習してきました。さっき帰宅して、昼食の後のパソコンタイムです。さてと、ちょっとひと休みひと休み。。


26(日)今日も雨降り。

この週末は一番紅葉の美しい見ごろだという事でしたが、昨日の午後から曇ってしまいあいにくのお天気です。洗濯物も外には干せません。あーあ。
もう今年も残すところ一ヶ月ほどとなりました。皆さん、「今年こそは!」と思っていた事できましたか?「まだできてない!」と思ったそこのアナタ!事によっては今からでも遅くないかもしれませんよ。さぁ、動き始めましょう。しようかどうしようか悩んでいる事があるなら、とりあえずしてみましょう。だって、明日何が起きるかわからないんですから。ねっ。

翌月(2006年12月)の独り言はこちら

過去の独り言 目次はこちら

にらもやしホームへ