2005年5月の独り言

5(木)晴れてます。そして私は疲れてます。。

昨日は毎年恒例フルート伴奏漬けデー。新大阪のムラマツホールにて、フルートの水越典子さんの生徒さんたちによるコンサートが行われました。リハーサルが朝9時からムラマツの楽器店練習室で開始され、11時半から本番スタート、私と財津早苗先生と約半々でプログラム中の伴奏を担当しました。後半になってくると、勿論身体も疲れてきますが、後半の方が大きな曲が配置される事が多いので、最後まで気が抜けない(苦笑)。今回は、やはり事前にウチまで合わせに来られた諏訪さんの演奏がよかったなぁ。譜めくりをお手伝い下さった北山さんも「いい曲ですねぇ!」と気に入られたようでした。
演奏した曲が聴いて下さった方にいい印象で残って、「自分もいつかやってみたい!」と感じて下さるなんて、演奏者冥利に尽きます。いつもできるだけそういう演奏を心がけています。自分の技術ではなく作品そのものの良さを伝えたい。勿論そのために必要な技術は、練習や研究で補う事が大前提ですが。
毎年このコンサートのお手伝いさせて頂いて、「今年こそは知っている曲ばかりで、譜読みの必要がないんじゃないか」と思うんだけれど、そういう訳にはいかない(笑)。また新しい曲に出会う訳です。しかも、作曲された時代の古い新しいにかかわらず、結構音楽的に新しい発見があったりするので面白い!大変だけどやりがいのあるイベントである事は間違いありません。さて、今日は肩こりもあるし、ちょっとのんびりしようっと。


13(金)晴れ。でも、ここのところ朝晩冷えるなぁ。。

さっき見たテレビ番組(NHK「にんげんドキュメント」)に出ていた方があまりに印象深いので、書く事にします。お名前は鳴瀬博さん。御年93歳、名古屋で自動車部品等の洗浄機械を製作する会社を経営なさっています。
最近では珍しい事ですが、事務所にはパソコンやプリンターが見あたりません。経理の方もそろばんを使って手書きで帳面をつけてらっしゃいました。
「人間にできない事を機械にやってもらう。人間にできる事は人間がやる。それだけの事。」
社員さんには定年がありません。66歳の設計担当の方、69歳の金属切断専門の方、それぞれがスペシャリストで自信にあふれて仕事をなさっているようです。この設計担当の方も、図面を全てフリーハンドで書いてらっしゃって本当に見事でした。手書きの設計図はそのまま得意先別にラベルが貼られて、整理されています。
「時々取り出しては、あの時はああだった、こうだったと思い出して今の仕事に取り入れる。先方とも、前の仕事の話から入るとスムーズに商談が進むんですよ。」
そして定時きっかりに仕事をやめて皆さん帰られます。勿論、休日出勤もありません。
社長の方針「元気で長く続けるためには当然の事。」
会社を立ち上げた若い頃には、大きな会社の下請けもされていたそうですが、納期に追われるようになり、身体を壊す社員が出てきた事もあり、思い切って一切の下請けをやめられたのです。
「大きな会社は、仕事をやらせてやる、という考え。やってもらう、という考えではない。だから、やらん、と言った。」「金か仕事かどちらが上かと聞いたら、金をやるから仕事をしろ、という。私は金より仕事が上やと思っている。」
こんな上司の下で働く皆さんは幸せでしょうね。そして、鳴瀬さんの余暇の楽しみは社交ダンス!優雅なステップも拝見しました。なんて生き生きとした先輩なのだろうか、と見終わっても気持ちがホカホカしています。


14(土)晴れました。夜は寒かったぁ!

先日行った北神戸あじさいスタジアムでのオリックス2軍サーパス神戸と広島2軍の試合(4/30の独り言参照)。この時、入場を待つ間にアンケートに応えると、5/13から15の1軍の交流試合のチケットがもらえたのです。しかも内野自由席!そんな予定はしていなかったけど、せっかく頂いたのだし勿体ないよねー、という話になり、今日1軍の試合を観にスカイマークスタジアム(元グリーンスタジアム神戸)まで行き、先着3000名にもらえるという特製キャップも無事ゲッツしました(笑)。
今回ナイター観戦のチャンスをもらった事もあるし、ここはオリックス応援側に着席。Vメガホンを買って応援に加わりました。5回まで両チームとも0点。特にオリックスの先発、ルーキーの光原は無四球の好投でした。6回裏、ブランボーの3ランなどで一気に4点を入れます。ところがその後、なんと同点に追いつかれてしまいました。熱い応援がしたいところですが、気温が低かった事も重なって、テンションまでだだ下がりです。そして8回チャンス到来。広島が永川に変わった途端、2連続四球で塁が埋まりだします。「このチャンスは活かせー!」と応援席も俄然テンションが急上昇です。ただ、満塁だったにもかかわらず追加点は1点のみ。あとはとにかくこの1点を無駄にしないように頑張れば、と切り替えて、望みを抑えの大久保に託します。9回表広島を0点におさえて、5-4で勝利。オリックス側も継投がイマイチうまくいかず、あとで追いつかれた事もあって、なんとか逃げ切ったという感じでしょうか。ビールはちょっと寒かったけれど、やはりライブはいいものです。次回は、勝負の行方にもう少しスリルのある秋頃に出かけたいと思います。


19(木)晴れ。豊能郡の新緑はまぶしかった!

今日は朝からクリトメリアの練習、大会が近いので15時まで頑張って、その後立命館大学衣笠キャンパスにて18時から21時前までメディックスの練習でした。この時期、合唱団の活動がいよいよ活発になります。今年はなんだかいろんな方面からお声がかかった事もあり、これから俄然毎日動きが激しくなりそうですが、今のところ楽しんで方々の練習に参加しています。
楽しい、と言えば、ついに昨日「うたう劇場」のCD音源が完成しました!午前中のゆきやなぎの練習参加後松尾先生に午後練をお任せし、高速をひた走り、14時から平田さんと一緒に和迩で最後の調整に立ち会い、終わったのは23時!平田さんを送り届けて、自宅に帰ったのは1時!ここまでくるのに「楽しい」という一言では片づけられない苦労もありましたが(たくさん!)、でも出来上がってみればやはり嬉しいものです。録音したばかりのまだ湯気の出ている状態から何度も何度も(しかも隅々まで)聴いたので、完成CDを聴くと自分の最近の演奏の音なのにもかかわらず、今やその音に懐かしさすら覚えます(笑)。本当に貴重な出会いと体験をさせて頂いて、作曲家平田あゆみさんには感謝するばかりです。
早くいろんな方に聴いて頂きたい!聴けば「歌ってみたい!」と思って頂けて、「生で聴いてみたい!」とも感じて頂けると確信しています。どうぞ皆さん、秋を楽しみにしていて下さいね!
「合唱団応援活動」と「うたう劇場」。どちらも私の大切なライフワークです。


24(火)晴れ時々曇り。夜は冷えてます。

合唱シーズンまっただ中です。今週特に詰まってるなぁ。月曜日カンティサクレ、火曜日メディックス、水曜日ゆきやなぎ、クッキーコーラス、谷混、木曜日クリトメリア、金曜日カンティサクレ、楽友合唱団、土曜日メディックス、そして日曜日は大阪府合唱祭お母さん大会、と日替わりです。この合間を縫って、生徒を教えたり、今週には入ってないけど演奏会を控えた他の団(阪男やハイマートなど)の曲や合唱曲以外の分も個人練習などしている訳で。ダンナは「練習してるトコ、見た事ない!」と言いますが、見せてないだけでやってます(笑)。実際問題として練習しなきゃ弾けないもんなぁ。しなくても弾けたら楽だけど。
ただ、鍵盤をたたく以外に大切な事もあります。私の場合、楽譜とよくにらめっこ(というか、問答?)をします。疑問を投げかけてしばらく見つめていると、答えが見えてくる事があるのです。合唱団や伴奏のものをたくさんするようになって以来、この時間が増えました。
例えば歌詞の解釈の問題。ソロばかりしていた頃には不要だったこの作業が、非常に重要になりました。それからバランスの問題も。例えば少人数の団で歌う場合で、合唱がパートソロのように薄い音だと、いくら伴奏にフォルテと書いてあっても音量を加減する必要があります。しかも作曲家が求める音楽の表情は弱くなってはいけない訳です。私が関わっている仕事には、そういう「音符休符や楽語の隙間」を埋める作業、作曲家が本当に求めているものを汲み取る作業が求められます。
あとは、どんなに難しいパッセージの時も、他の楽器や声や指揮者の指示などに気配りができるように、要するに視野ならぬ「聴野(?)」みたいなものをいつも広く保つために、難所があればそこばかりひたすら練習です。実際の合わせで、伴奏が弾けなかったりマズイために練習が滞ったりなんて言語道断!演奏中何があっても冷静にいられるために、日々ダンナの居ぬ間に猛練習です(笑)。


28(土)晴れ時々曇り。

今朝は少しゆっくりできたので、朝食にホットケーキを焼いて先日頂いたメープルシロップをかけて食べました。超美味。。。
昨日、ウチの斜め前にある明治製菓大阪工場の50周年記念祝賀会がたかつき京都ホテルにて開かれ、カンティサクレがゲストとしてよばれたので、伴奏しに行ってきました。「この広い野原いっぱい」でスタート、明日お母さん大会で歌う曲を含めた沖縄テイストの合唱曲を3曲、その後に明治製菓のコマーシャルソングメドレーで一息ついて頂いて、50年を振り返る意味でそのころ流行った映画音楽から「慕情」、そして100年続きますように、と一青窈さんの「ハナミズキ」。なかなかいい流れの選曲だったようで、皆さん喜んで下さったようです。
お土産に頂いたのは「明治のチョコレートの詰め合わせ」!箱の中にはチョコベビーやマカダミアナッツチョコ、定番焦げ茶のパッケージの板チョコなどがギッシリ詰まっていて、チョコ好きにはたまらない、まるで宝石箱のようでした。
箱を開ける度に私が相当ハゲシイ笑顔になっているらしく(笑)、その度に「ちょっとずつやで!」と言われています。


29(日)晴れて暑かった。。。

今日は大阪府合唱祭のお母さん大会でした。私が伴奏したのはクリトメリアとカンティサクレで、まず先に出場したのはクリトメリア。久しぶりの出場だそうですが(私は初めて一緒に出場!)、いつもと変わらない伸びやかな歌声と表情で、なかなかいい演奏ができたように思います。信長さんの曲のもつ温かな感じは、伝わったのではないかと感じました。そして、連続出場中のカンティサクレですが、今回は沖縄色の曲を3曲、うち1曲が無伴奏でした。この団は表情こそ堅い時がありますが、声が大変清潔で響きがよくまとまっています。その持ち味を活かせるようにと、音楽監督のナナエさんが今回も苦労して選曲されました。直前のイベント(昨日の独り言参照)の機会も幸いしたらしく、見事全国大会出場の切符を手にしました。
その後、十三のライブハウス「ファンダンゴ」にダンナと待ち合わせて行って、最近我々お気に入りのバンド、ロボピッチャーの出るジョイントライブを聴きました。
昼間耳にした音楽とはジャンルこそ違うけれど、こちらもまた楽しい音楽です。但し、かーなり疲れていたので、不本意ながらロボピッチャーの出演後は失礼しました。。今度聴きに行く時は、万全の体調でノリノリに出かけたいと思います。

翌月(2005年6月)の独り言はこちら

過去の独り言 目次はこちら

にらもやしホームへ